fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

Stage of the ground

Category: 歌詞解釈:jupiter   Tags: ---
本日の1曲はStage of the groundです
jpiter.jpg

jupiterの1曲目ですね(´∀` )
この曲は前奏がとても好きで、
「一時期前奏だけ聴く」という馬鹿なことしてましたw
お気に入りの1曲です

では、歌詞解釈を

飛ぼうとしたって 羽根なんか 無いって
知ってしまった 夏の日
古い夢を一つ 犠牲にして
大地に立っているって 気付いた日


近道しようとしたって、そんな道なんか
無いって知ってしまった夏の日。
古い夢を犠牲にして、今自分は
この大地に立っているんだって気付いた日。

未来永劫に 届きはしない
あの月も あの星も
届かない場所にあるから
自分の位置が よく解る


永遠に届きはしない
あの夢も、この夢も
届かない場所にあるから
今の自分の位置が良くわかる。
届かないほど遠くにあれば、
それに向かって何をすれば良いのかが
良くわかるってことだと思います。

飛べない君は 歩いていこう
絶望と出会えたら 手をつなごう
哀しい夜を越えて 笑おうとするなら
唄ってやるよ ルララ


近道できない君はゆっくり歩いて行こう。
絶望にぶち当たっても、それを糧に乗り越えればいい。
哀しさをバネに笑おうとするなら、
励ましの唄を唄ってやるよ。

迷いながら 間違いながら
歩いていく その姿が正しいんだ
君が立つ 地面は ホラ
360度 全て 道なんだ

Stage of the ground


迷いながら、間違いながら
夢に向かって歩いていく姿が正しいんだ。
君には、360度どんな方向にも
歩む道があるんだ。

孤独の果てに 立ち止まる時は
水筒のフタを 開ければ
出会いと別れを重ねた
自分の顔が ちゃんと写る


夢に向かって歩いていると
孤独で立ち止まるときがある。
そんなときは、水筒のフタを開けて
お茶を注いでみれば、水面に出会いと別れを
重ねた、自分の顔がちゃんと写る。

すれ違う 誰かが 落としていった
涙を数える その度に
「優しくなりたい」と願う
君は 誰よりも
優しい人 ルララ


夢に向かう途中ですれ違う誰かが
落としていった涙を数えるその度に
「優しくなりたい」を願う。
涙を見て哀れみを覚えるのではなく
優しくなりたいを願う、そうな君は
優しい人なんだ。

その足に 託された
幾つもの祈りのカケラ達と
叫んでやれ 絞った声で
ここまで来たんだよって 胸張って

Stage of the ground


涙を流してすれ違った人たちに託された
幾つもの祈りのカケラ達と一緒に
「僕はここまできたんだ」って胸張って
叫んでやれ。

躓いた小石を 集めて歩けたら
君の眼は必ず 再び光るだろう


今までに躓いた困難を集めて歩けたら、
君の眼は必ず、夢に向かう人の輝いた眼になるだろう。

那由多に広がる宇宙 その中心は小さな君

果てしなく広がる宇宙の中心は
そんな大きなものではなく、
小さな君なんだ。

君をかばって 散った夢は
夜空の応援席で 見てる
強さを求められる君が 弱くても
唄ってくれるよ ルララ


君をかばって散った、たくさんの人たちの夢は
みんな君のコトをちゃんと応援してくれている。
強さを求められる君が弱くても、
みんなは君のために唄ってくれるよ。

あの月も あの星も
全て君の為の 舞台照明
叫んでやれ 絞った声で
そこに君が居るって事


あの夢も、この夢も
全て君が夢への道を歩くための
照明なんだ。
自分の存在はしっかりココにあるって
ことを叫んでやれ。

迷った日も 間違った日も
ライトは君を照らしていたんだ
君が立つ 地面は ホラ
365日いつだって

Stage of the ground


自分の目指す夢に迷った日も
道を間違った日も
夢や、君の為に唄ってくれる人たちは
君を照らしてくれていたんだ。
君が立つ場所は365日いつだって
夢への舞台なんだ。
関連記事

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽


Comments

この曲いいよね
 ぶんぶも前奏が好き。ドラムアレンジが好き!
「未来永劫に 届きはしない あの月も あの星も 届かない場所にあるから 自分の位置が よく解る」ってとこも好き。自分の居所が解らなくなったら、空の月や星を見れば、迷うことはないからね。
 あと、「絶望と出会えたら 手をつなごう」ってとこは、「ダイヤモンド」と繋がってるよね。大事なものは世界でたったひとつの自分で、どんな自分でも好きになってやれ!って感じかな・・・(≧∇≦)/             ぶんぶ
この曲シングル化してもいい程いい曲ですよね!!
個人的には「迷いながら間違いながら歩いていくその姿が正しいんだ 君が立つ地面はホラ360度全て道なんだ 」ってフレーズ(長いかな?w)メッチャ好きです!
それと前のコメントの返信ですw
確かに前のバンプの曲の時コメントしてましたねw思い出しましたw
>ぶんぶさん

ドラムもいいよね~♪
私はPVで藤くんとチャマとヒロくんが向かい合って一緒に弾いてるトコが好きです☆(分かるかな?w
そうですよね~。昔から星や月は目印に使われてたみたいですからね~(´∀` )迷ったときは空を見よう♪
なるほど!言われてみれば確かに!!!
また新たな発見だwありがとぶんぶちゃん(≧▽≦)

>sekitakuさん

私もそう思いますよ(≧ω≦)けど、シングル化して大衆に触れるのはチョット嫌かもw(なに?w
私もソコが一番好きです☆
「迷っても間違っても他に道はたくさんあるんだから、恐れずに進めばいいじゃん!」って藤くんに言われてる気分w
(相当重症ですw
でしょ!?wこれからもよろしくお願いします(*≧▽)ノ

Leave a Comment

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
3393位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
266位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: