fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

魔法の料理 ~君から君へ~ / BUMP OF CHICKEN

Category: BUMP OF CHICKEN   Tags: ---
さてさて、だいぶ遅くなってしまいましたが、BUMP OF CHICKENのNewシングル
魔法の料理 ~君から君へ~ の感想を書きたいと思います☆


魔法の料理 ~君から君へ~ / BUMP OF CHICKEN

魔法の料理 ~君から君へ~

オススメ度:★★★★★

 

01. 魔法の料理 ~君から君へ~
02. キャラバン

商品詳細を見る



01. 魔法の料理 ~君から君へ~
魔法の料理はNHKのみんなのうたに起用されるということで、幼い子供向けの
曲になるんだろうなとは想像していましたが、まさかこんな形になるとは思ってませんでした。

詩の全体像としては、幼い頃の自分に成長した自分が、君の今後の人生について諭す。
という詩の内容になっています。

確かに藤くんの優しい歌声、アコギを主体とした優しいメロディ。
それらは幼い子供のために作られた曲としては、もぉ申し分ない仕上がりだと思います。
しかし、詩の内容がなかなかヘヴィです。



期待以上のものに出会うよ でも覚悟しておくといい


まず、この部分。

今後君が成長していく中で、小さい頃に思い描いていた色々なものに出会うけど、
それまでには色々厳しい現実が待ち構えている。
ただ今のまま生きていくだけでは、出会いが生まれないかもしれない。
まさにその通りなんですが、幼い子供にとってはかなりヘビィですね。


君の願いはちゃんと叶うよ 怖くても よく見て欲しい
これから失くす宝物が くれたものが今 宝物
君の願いはちゃんと叶うよ 大人になった君が言う
言えないから連れてきた思いは 育てないままで 唄にする


むしろ、これは子供に向けられた曲というより、現在の若者。或いは社会人に向けたものでもあるのかも。
幼い頃に思い描いていたものには、確かに出会えたかもしれない。
でも、それまでには色々な苦難があって、その過程もすべて「出会い」であり、
最終的に出会えるものが昔描いていた、「出会い」じゃなかった、ってことかも。

まぁ後者はあまり有り得ませんが、もし藤くんがこの曲に裏の意味を込めていたなら
そう思えなくもないなぁ、なんて思ったりもしました。

全体的に暖かく優しいメロディがかなりお気に入りですね♪

それにしても、歌詞カードの「ひげじい」
あれって、修正されたのかな?
藤くんの話では、「ひげぢい」なはずなんだけどな。。。
修正されたんだったら、なんか寂しいな・・・

02. キャラバン
魔法の料理とは打って変わって、新しいBUMPサウンドって感じの曲。
イントロから軋むように響き鳴るギターサウンド。
ドラムとベースの腹の底に響くような、重低音。
そして藤くんの何処か寂しげで、全てを投げ出してしまったような歌い方。
何か新しいものがこの歌にはありました。


感動にシビアな訳じゃない 感情に脂肪が付いただけ
食べてきたご馳走は 全て用意された物


ここが印象に残ったなぁ。
この表現には正直驚いた。

感情に余計なモノがくっついていて、素直に感動できなくなってる。
それは、今まで経験してきたことが全て自発的ではなく、受動的だったから。
与えられたものを、望まれたようにこなしているだけ。
それだと、結果何も生まれない。だから大して心を震わせることもない。
僕らなんて所詮その程度。

ここはホント胸に突き刺さった。
現代社会を酷く現してる。正直自分もそんなところが多々あったりするし。
結構そういう人が多いと思う。
ホントここは苦しかった。

キャラバンは胸に突き刺さる曲でした。
ホント胸が苦しくなります。でも何度でも聴いてしまう。
まるで自分の弱さをさらけ出し、誰かに気付いて貰いたいかのように。。。


03. 三人のおじさん
今回のこの隠し、またもや高クオリティ(笑
なんか昭和の哀愁漂うレトロサウンドがすごくいい感じw
タイトル通り3人のおじさんが登場しますが、この中の素早いおじさんがもぉ。。。(爆
メロディはカッコイイのに、歌詞で爆笑www
さらにグダグダな口笛で再度爆笑www
いやぁ、毎度毎度楽しませてくれますねww


今度はアルバムかな?
既にシングルから収録曲としては4曲あるし、次はアルバムでしょ♪
まぁどんなに早くても冬だろうなぁ~。
うぅ~ん、次のアルバムが今から楽しみで仕方ない!!!

では、今日はこのへんで^^ノシ

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
関連記事

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽


Comments

Re: 魔法の料理 ~君から君へ~ / BUMP OF CHICKEN
かーたーるーねー笑

ニコルがうpしてる歌詞のところぅちも大好きやわあ^ω^*


三人のおじさん大好きw

アルバム情報入ったらまた教えてなー^^
Re: Re: 魔法の料理 ~君から君へ~ / BUMP OF CHICKEN
>しゃろん。さん

そりゃ語りますよw
BUMPを語らずして何を語るww
その詩いいですよねぇ♪
おじさんは反則ですねw

了解です^^また情報入ったら書きます☆

Leave a Comment

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
3393位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
266位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: