fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

HAPPY / BUMP OF CHICKEN

Category: BUMP OF CHICKEN   Tags: ---

HAPPY / BUMP OF CHICKEN

ここにCDタイトル

オススメ度:★★★★★

 

01. HAPPY
02. pinkie

商品詳細を見る


さてさて、新曲発売から1日経ちました。
昨日は届いてから寝るまで聞きっぱなし。
今日は通勤+昼休み+現在と聞きっぱなし。
とりあえずどの曲も再生回数40回突破、計120回突破でございます(笑

これだけ聞きまくても全く飽きないのが、BUMPの良い所(・∀・)
まぁただ単にBUMPを愛してるからかもですがw


では、感想を書いていこうと思います♪


01. HAPPY
まず、大概の人は発売前から聴いてたであろう、このHAPPY。
当然NicoluはCDで初めて聞きました。
いやぁ、この初聞きの瞬間が堪らないんですよねッ!!!
もぉ、この感動・感激を味わったら、発売前に聞くなど考えられん!!w

まず、イントロ。 痺れました、えぇ感電しました。

ライブ前の音合わせみたいな、あの音。

Ta.Ma.Ra.Nn!!!(・∀・)

ジャジャジャジャっていうギターリフが印象的。
その音にあわせて手拍子があって、まさにライブ向き。
すんなり耳に入り込んでくる藤くんの声が心地良い。

あぁ。この感覚。やっぱりBUMPだ。あったかい。

まず、そぉ感じました。ホントBUMPの曲はどんな詩の内容でも温かさがある。
厳しい中にも温もり、暖かさ、優しさ、それらがあるから私はBUMPの曲が好き。

中盤と最後にある、happy birthdayってところ。
前の記事にも書いたけど、supernovaのラララみたいな感じで良いわぁ
早くライブでみんなで声合わせて熱唱したいなぁ~♪

詩の内容もやっぱりBUMPでした。


消えない悲しみがあるなら 生き続ける意味だってあるだろう
どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう


どうせいつか終わる旅。
人の一生ってものはどう足掻いたって限りがある。
限りがあるなら、終わりを考え悲しむよりも、僕と一緒に歌って生きようよ。

終わりのある一生をこうもあっさり言っておいて、
僕と一緒に歌おうっていうところが非常にBUMPっぽい優しさが垣間見えますね。
厳しさの中にも優しさがある象徴的な詩で印象的です。


終わらせる勇気があるなら 続きを選ぶ恐怖にも勝てる
無くした後に残された 愛しい空っぽを抱きしめて

借り物の力で構わない そこに確かな鼓動があるなら
どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう

Happy Birthday


happy birthdayの詩も単に「誕生日おめでとう」って意味じゃなくて、
限りある一生を続けていって終わらせる勇気が生まれたその日が、人としての本当の誕生日。
そんな意味でhappy birthdayって詩を入れてるんじゃないかなぁと思いましたね。

ホント名曲です!!!


02. pinkie
さて、カップリングのpinkie。
BUMPのカップリングは、カップリングではありません。
カップリングとかの区別なんか無く藤くんは作ってます。
そんなもんだから、カップリングもものすごく良いのです!
今回のpinkieも期待通り、いや期待以上の仕上がり、素晴しい・・・

タイトルのpinkieですが、たぶん意味はそのまま「小指」だと思います。
※まだ雑誌とかのインタビューを何も読んでないので、違うことを言ってるかもしれません。
詩の中にも「約束」という言葉があることから、たぶん指切りのことだと思います。

最初聞いたとき、HAPPYより大人しめできたのか。
と、若干pinkieは疾走感あふれるロックナンバーを期待していたので、
チョット面食らった感があって、そのまま聞いてると。

ん?なんかこの感じ・・・もしかして・・・?


私の予想は間違っていなかった!!!(・∀・)


サビでしたッ!!!


スローテンポで歌われたAメロ、なんかこのチョット弾むように歌ってるのが
ここからサビで爆発するっていう感じがしたんですよねぇ。
もぉこの盛り上がり方は反則です、毛穴がスタンディングオベーションです!!w

掻き鳴らされるギターとトリッキーなドラム、ピアノのメロディーが重なりあって
ロックチューンでありながら、どこか優しさがあるよね、これも。
イントロのヴァイオリンも新鮮でよかったなぁ。
最後の畳み掛けるサビはホント純粋にカッコイイ。痺れます。

最近のBUMPは音の作り方が凄い上手い。抑えるとこは抑えるし
弾けるところは弾ける。無理に激しい音を出そうとしない。
この音作りがたまらないんですよね。。。

詩の内容ですが、これもHAPPYに続いてやっぱり最高です。
BUMPの曲はホント詩が良い、新曲を聞く度に再認識させられます。


未来の私が笑ってなくても あなたとの今を覚えてて欲しい


冒頭のこの詩。この詩だけでもぉご飯3杯いけます(笑
ここがタイトルのpinkie -小指- を表現してたりするんですかね。
約束といっても、誰かとするんじゃなくて、現在の自分と未来の自分との間での約束。
こぉいう詩はホント心に響きます。

どっちかというとHAPPYより、pinkieの方がお気に入りです♪


03. ラブ・トライアングル 君と僕と委員長ver.
さて、毎度おなじみ隠しトラックw
今回は音がすべて打ち込みwこのチープさがまた癖になる(笑
相変わらず藤くんのコーラスは次元が違うねw
ってか、最近の隠しはやたらクオリティが高いな!w

詩の内容はタイトル通り三角関係を歌ったものですが、まぁこれがまた面白いw
しかし、またこれが切ない(笑
相変わらず秀ちゃんの割り込んでくる歌声はいいねwあれツボです(笑

今回も楽しませて頂きましたw ( *´艸)



毎回新曲を聞く度に、進化しているBUMPを感じれて幸せです。
しかも来週は、魔法の料理が発売ってことで、幸せ過ぎる(・∀・)
こっちももちろんまだ聞いてないので、いまから楽しみで仕方ないです!!!

あぁ~幸せ♡


では、今日はこのへんで^^ノシ

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
関連記事

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽


Comments

Re: HAPPY / BUMP OF CHICKEN
こんばんは^^

今回の「HAPPY」、ロックチューンにしては物足りなさを感じたかもしれません。でも、手拍子が入っていてライブ向けだったり、イントロの音合わせ的なギターなどは良かったかな。

歌詞も深くてさすが藤くんだと思いましたよ。

>>隠し
前回には及ばないものの、良曲でしたね。歌詞がどことなく切なかったなあ。それにしても、藤くんだけ真面目に歌ってるなんてw
Re: Re: HAPPY / BUMP OF CHICKEN
>YUMAさん

そうですね、事前の「珠玉のロックチューン」っていう情報はチョットあれでしたね^^;
まぁ、大概発売前のレビューってズレてますからね(笑
私はあんまり信じてませんでしたw
HAPPYはほんとライブ向きだと思いますね。盛り上がること間違いなしです!

隠しも相変わらずでしたねw
やっぱあのラフな感じが、「隠しトラック」って感じで好きですw
藤くんも相変わらずで、おもしろいw
Re: HAPPY / BUMP OF CHICKEN
俺はシークレットライブで初めてHAPPYを聴きました。
ライブで聴いたとき、歌詞と同じシチューエションで観客みんなと一体になっているなと感じました。
"僕"ではなくて、"みんな"と一緒に基央さんは歌ってましたね。

それから、CDで聴くと、今度はリスナー自身と繋がるような感覚になりましたね。
BUMPは多角的な視点で物事を見て、それを歌にするのがすごい!
初期のころより、歌に対してよりセンシティブになったと思います。
あと、転調したり変則的なリズムが多くなったかな。
と個人的にいろいろ語ってますが、ギタリストからの視点で感想言ってるので、多少違いはあると思います。
Re: Re: HAPPY / BUMP OF CHICKEN
>兎輝さん

シークレット行かれたんですかぁ!
私は遠方過ぎてあきらめました^^;
その空気味わいたかったです。

> BUMPは多角的な視点で物事を見て、それを歌にするのがすごい!
そうですね!
少年だったり、少女だったり、僕だったり。
(いまいち今回の僕の意味がまだ分かりませんが^^;)
昔とは音作りが豊かになりましたもんね。
音の選択肢が増えたというか、色彩が増えたというか。
聴いていて驚きもしますし、その色彩に安心したりもしますね♪

Leave a Comment

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
6068位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
391位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: