fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

カルマ

Category: 歌詞解釈:シングル   Tags: ---
1周年特別企画という事で、カナリ久しぶりにBUMPの歌詞解釈をしようと思います
皆さん待ってましたかッ
待ちくたびれましたかッ
前回の記事で全く「待ってました!」などの声が聞こえてこなかったので
かな~り不安なNicoluです(´・ω・`)ショボーン
でもでも、一度やると言ったからには、たとえ期待されてなかろうが
気にも留められてなかろうが・・・やりますともww


今回はカルマについて書こうと思います。
supernova / カルマ supernova / カルマ
BUMP OF CHICKEN (2005/11/23)
トイズファクトリー

この商品の詳細を見る

カルマとはであり、業とは元々成すことそれ自身」を指します。
しかしこのカルマでは、

人間の身体、言動、心の働きには必ず結果が生じる、
また、現在の事態はそれを生んだ行為を過去が持っていて、必ず因果関係がある。


という意味で使われていると私は思います。
その事を踏まえつつ、追記の解釈を読んでください♪
それでは、久々なんで張り切ってどうぞッ!(笑

ガラス玉ひとつ 落とされた 追いかけてもうひとつ 落っこちた
ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる


人間は生きてるいる中で色々な決断を迫られる。
決断には、必ず選択肢が存在する。
決断するためには、必ず幾つかの選択肢を犠牲にしなければならない。
その一つ一つの選択肢がガラス玉。
ある一方を選択することで、もうひとつの選択肢は捨てられる。
ひとつ分の陽だまりとは、そういった選択をしてきた自分の存在。
その自分が選んだきた選択肢のひとつひとつが、今の自分を形成している。

心臓が始まった時 嫌でも人は場所を取る
奪われない様に 守り続けてる


心臓の鼓動が始まった時から、どんなに足掻いても人である限り
自分という存在は発生する。
その存在を否定されないように、人はただ自分という存在を守り続けている。

汚さずに保ってきた手でも 汚れて見えた
記憶を疑う前に 記憶に疑われてる


自分が選択してきた道は本当に正しいものだったのだろうか。
自分が一方を選択したばかりに、誰かを不幸にしたかもしれない。
今まで自分の存在を汚さずに生きてきたつもりだが
もしかしたら、自分は汚れた存在なのかもしれない。

必ず僕らは出会うだろう 同じ鼓動の音を目印にして
ここに居るよ いつだって呼んでるから
くたびれた理由が重なって揺れる時
生まれた意味を知る


僕らとは、選択をして生きてきた現在の自分と、その選択によって
生まれなかった過去の自分。
解りやすく言えば、あるA,Bの選択肢があれば、今の自分はAを選んだ。
しかし、もしBを選んでいれば今の自分は本当に今のままなのだろうかということ。
そんな今の自分と、過去の自分は必ず出会う時が来るだろう。
今の自分が歩んでいる道を選択したさまざまな理由が重なり合うとき、
自分がこの世に生を受けた理由を知る。

存在が続く限り 仕方無いから場所を取る
ひとつ分の陽だまりに ふたつはちょっと入れない


生きている限り、自分という存在は有り続ける。
今の自分を構成する選ばれてきた選択肢。。。
しかし、自分が進む道の選択肢は2つ選べない。

ガラス玉ひとつ 落とされた 落ちた時 何か弾き出した
奪い取った場所で 光を浴びた


また二つに分かれる道。。。
一方の道を選べば、一方は切り捨てられる。
そんな迫り来る選択肢を選びながら、人は自分の信じた道を歩き続ける。

数えた足跡など 気付けば数字でしか無い
知らなきゃいけない事は どうやら1と0の間


今まで選んできた選択肢、気が付けばその内容など記憶に無く
気付けばそれはただの数字でしかなかった。。。
しかし、そんなコトは知らなくても構わない。
本当に知らなければいけないことは、1と0の間。
Yes,Noではなく、なぜその道を選んだのか、なぜ違う選択をしなかったのか、
その理由を知らなければならない。

初めて僕らは出会うだろう 同じ悲鳴の旗を目印にして
忘れないで いつだって呼んでるから
重ねた理由を二人で埋める時
約束が交わされる


自分が選択してきた道は果たして正しかったのだろうか。
そんな疑問を思い浮かべると、自分の選択によって傷付けたかもしれない
人の悲鳴や、自分の後悔が頭の中をめぐる。。。
積み重ねてきた選択肢の数々。それを今の自分と過去の自分で埋める時
今の自分であることに誇りを持つことを誓う。
そうすることで、選択によって汚れてしまったかもしれない手を見つめなおせる。

鏡なんだ 僕ら互いに
それぞれのカルマを 映す為の
汚れた手と手で 触り合って
形が解る


今の自分と過去の自分は鏡のようなものなのだ。
鏡に映ったその今の姿は、過去があるから存在し、
現在があるから過去の自分が存在する。
その互いの汚れた手で自分とは何なのか、と考え苦しむ事で
自分という存在が解る。

ここに居るよ 確かに触れるよ
一人分の陽だまりに 僕らは居る


自分の存在を構成しているのは、現在の自分一人だと思っていたが
実は過去の自分があったから、今の自分が存在しているということに気付く。

忘れないで いつだって呼んでるから 同じガラス玉の内側の方から
そうさ 必ず僕らは出会うだろう 沈めた理由に十字架を建てる時
約束は果たされる
僕らはひとつになる


今の自分があるのは過去の自分があるからだという事を忘れるな。
選択することで、切り捨てられてきた選択肢を葬ることで互いの存在を認識する。
そして今と過去の自分がひとつになる。。。。

人が進むべき道を選ぶとき、必ず何かを選択する。
その選択によって犠牲になったものを認識することで
過去と現在がひとつになり、自分の選択肢、言動、行為によって
生まれた結果=カルマが解る。



まとめると。。。
生きていく上で、誰かを傷付けたり、自分の選択に後悔したりすることは
どうやっても避けられないもので、誰もが通る道である。
しかし、そういった事を背負ってでも、自分の信じた道を歩み続ける事が
我々人間には必要ではないだろうか。

こんな感じだと思います。

人は何かを犠牲にしなければ生きていけない。
その事を心に刻み込んで1日1日を大切に生きて欲しい。
という藤くんの気持ちが篭ってるんじゃないかなぁ、と私は思いました♪



いかがでしたか?カナリ久しぶりの歌詞解釈は
正直久しぶり過ぎて解釈があまり上手く出来ませんでした
チョット理解しにくい文章もあったかもしれませんが、そこは勘弁してください(笑
というか、カルマ自体凄い解釈しずらい曲だと思うんですがね^^;
実際他にもいろいろな捉え方があると思いますしね。
「私はこう思いますよ」って思ってる方がいらしたら、是非是非意見を
お聞かせください(*ノω<*)

あと、確かずっと前にアンケートを取ったと思うんですが、
その時、「カルマをアビスを絡めずにNicoluさんなりの解釈してください!」
って感じの意見を貰ってたのですが、実施するのが遅れてしまって
ホント申し訳ありませんでした。。。;;
どなたがリクエストして頂いたか分からないので、この場を借りて
お詫びさせてもらいます。。。(汗


では、1周年を迎えられた感謝の気持ちを込めまして
今日はこれくらいにしたいと思います♪
では、またねぇ(*ノ∀`*)

⇒良かったらクリックお願いします☆
関連記事

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽


Comments

オイラは、アビスに絡めて解釈を頭の中でしてました。
BUMPの藤クンが音楽手がけたとのことで、テイルズ系を初めて購入しました。。。
でも、途中で飽きてしまい...><:
友達に売買…でも、MOTOO FUJIWARA???の
サウンドトラックは発売日に購入しました☆
良いもの描き、作ってくれますよね。
歌詞解釈などしてるときが一番オイラは楽しい。
KENTAさん

そうなんですか!?私テイルズ大好きなんでほぼ全作やってますよ(笑
飽きちゃったんですか~それは残念;;
私もそれしっかり買いましたよ☆
ホント藤君の感性には驚かされてばかりです(・ω・`)
確かに曲の事を考えてるときって楽しいですよね~(´∀` )

Leave a Comment

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
3393位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
266位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: