fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

全てはこのため この時のため とても長い旅を越えて

Category: BUMP OF CHICKEN   Tags: 音楽  BUMP  新曲  涙のふるさと  真っ赤な空を見ただろうか  
オリコンデイリーチャートBUMP OF CHICKEN涙のふるさと1位!
なんて幸先の良いスタートなんでしょう♪ウィークリーも期待できますね

さて、今日は涙のふるさとの感想書いていこうと思います
ホントはもうチョット間を置いてやろうと思ったんですけど、聞きまくってたら
書きたくてウズウズしだしたので書きます(笑
まだ聴いてない方、新鮮さを保つため回れ右して帰宅をおすすめします!
聞き終わった後にまた来てくださいね^^


昨日も書きましたが、1,2,3のスリーカウントから始まるこの心地よさが堪らない
こんな感じのイントロはリトルブレイバー以来ですからね
イントロは初期のBUMPを思い出してしまいます
けど、初期のBUMPはそのスリーカウントだけに留まっていました
その後のメロディー、この始まり方凄い好き
心地よいギターと、あまり目立たないけどベースの音とドラムの軽やかなリズム。。。
全てが見事にマッチして、涙のふるさとのイントロを飾ってる
最近のBUMPはメロディーがとても綺麗
初期の頃は何処か荒削りのメロディー力強さを感じるサウンド
今のBUMPは1つ1つの音が他の音と1mmの狂いもなく重なる感じ
パズルのピースが上手くはまる感じって言うのかな
ギターのピース、ベースのピース、ドラムのピース、それぞれが上手くはまって一つの絵になる
そんな一体感を持った感じがするサウンドになってきてる気がします

詩は最近の藤くんの思考から生まれたんだなぁと思う内容ですね
藤くんは最近、自分の中のもう一人の自分を表現することが多い
この涙のふるさとも、過去に傷を負った頃の自分と現在の自分とが上手く表現されてます
SOLで言っていた内容を考慮して考えてみると、この詩の内容は結構理解できると思います

到着だよ ほら 覚えてるかな いつか付いた傷があるだろう
君の涙が生まれ育った ふるさとがあるだろう

新しい雫がこぼれたよ 治らない傷を濡らしたよ
全てはこのため この時のため
とても長い旅を越えて


この部分の詩が一番SOLで言っていた内容が表現されてると思います

今流している涙のふるさとは、昔負った心の傷のところにあるだろう
そのふるさとを思い返す事で、まだ清算しきれていない気持ちと向き合おう
今涙が流れているのは、今まで心の奥底に隠していた気持ちと向き合うためなんだ
さぁ、いつまでも過去から逃げてないで向き合ってみよう
きっと、前に進めるようになるから。。


こんな感じの事を藤くんは伝えたかったんじゃないのかなぁ
誰もが心の奥に閉じ込めている傷はあると思います
その傷をずっと閉じ込めて生きるんじゃなくて、逃げるんじゃなくて
向き合って生きていこう、もっと強く生きていこう。。。
そう訴えているように感じるんですよね
私はこう解釈しましたが、皆さんはどう思われましたか

こんな感じに書いてみましたが、書いててまだまだ聴き込みが足りないなと実感しました
まぁまだ70回ぐらいしか聴いてないですからね
ホントは今日100回ぐらい越えてるはずだったんですけど、昨日風邪引いて
寝込んでたのでほとんど聴けなかったので
これからもっと聴いていこうと思います

次は真っ赤な空を見ただろうかについて書こうと思います
また明日か明後日に見に来てくださいね

⇒今日のNicoluは何位やろう?(`・ω・´)
関連記事

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽


Comments

お久です<(_*)>
私も強く生きたくて、ブログをリニューアルしました。
自分を見つめなおすことって大事ですよね。
リンクの張替え、お願いしマース(*´∀`*)ゞ
ホント最高ですよね~!!!
あっ!そうそう!リトルブレイバー!!
どっかで聴いたコトあるような・・・って恥ずかしながら思い出せなかったので^^;
スッキリしました♪
いや~ニコルさんの歌詞分析能力すごいですね~☆
俺はもっと時間をかけて聴いたあとに解釈していこうと思います(ェ
なんせ時間なくてまだ10回くらいしか聴けてないもので↓↓

風邪、大丈夫ですか??
今年の風邪結構強いので悪化させないように気をつけてくださいね!!(経験済みw
風邪早く良くなればいいね^^
好きな歌を100回聴く気持ち分かる~~~。。
私も好きな歌ずっと、ずっと聞いてます(にゃはは)
でも・・・他の人から「何で同じ歌繰り返し聞くの?」
って、聞かれる。。。。
聞きたいよね。ずっと、ずっと聞いてても飽きたりしないんだよね(^^)v
ぼけ子さん

リニューアルお疲れ様でした☆
強く生きる。言葉で言うのは簡単だけど難しいことですよね。
疲れた時は休んでください^^無理する必要ななんて無いんですから♪
リンク張り替えておきました!これからもよろしくです(*≧▽)ノ
sekitakuさん

私リトルブレイバー大好きなんでスグ出てきました(笑
スリーカウントってなんか良いです、なんか良い(*ノ∀`*)
そうですかね?ってか分析って、なんか解剖とかしてるみたいで嫌ですね(笑
またsekitakuさんの解釈も読ませてください♪
私のよりスッキリしてて読みやすいんで☆
私のは「結局何が言いたいの?w」って感じなんで(;´▽`A``

お陰ですっかり良くなりました^^
私は薬飲んで、1日中寝たら治るという便利な体質をしてるのでw
心配してくれありがとう(*≧▽)ノ
ゆんさん

もうすっかり元気です(ノ∀`)元気有り余ってます(笑
なんで繰り返すの?って、そりゃ「好きだから」に決まってるじゃんね~( *´艸`)
好きな歌はどれだけ聴いても飽きない、むしろもっと聴きたくなる♪
ゆんさんも涙のふるさとレンタル始まった是非聴いて見てくださいね~(。-∀-)ニヒ

Leave a Comment

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
6068位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
391位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: