皆さんこんばんわ♪
BUMPの新譜が発売になると別人のように変貌するNicoluです!(えw
宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル / BUMP OF CHICKEN

オススメ度:★★★★★
| |
01. 宇宙飛行士への手紙 02. モーターサイクル 03. good friends
商品詳細を見る |
2010年10月13日、BUMP OF CHICKENの18枚目となるシングル
宇宙飛行士への手紙/モーターサイクルが発売になりました!
毎度の如く、クソ田舎に住むNicoluはネットで注文するしかなく、フラゲ出来ませんでしたが
発売日には手にすることが出来ました!!
昨日からずっと聴きっぱなしですw
彼らの新譜を手にするたびに、生きてて良かった、彼らを好きでホントに良かったと思います。
他にも好きなアーティストは一杯いるけど、なぜかBUMPだけは新譜に触れる時の感情が他の
アーティストのそれとは全く異なります。
なんだろうね、もちろん一番好きなアーティスト、愛してやまないアーティストということは
あるだろうけど、なんかもっと違う魅力があるのかもね。
彼らの新譜は、何の心配をすることもなく、自然に興奮することが出来て、今までにないテイストの
曲がこようが関係ない。
彼らの、BUMP OF CHICKENの音楽なら間違いない!という気持ちがあるからなのかな。
そんな彼らを心から愛しているということを、毎回毎回再認識させられます。
いや、ほんと、BUMP OF CHICKENは生き甲斐です。
前置きが長くなってしまった^^;
BUMPを語りだすと、まったくブレーキが効かなくなるので気をつけないとw
昨日からずっと聴いてるとはいえ、8時頃に届いて、SOLとかも聴いてたんで
まだ30回ずつぐらいしか聴いてないので、簡単に感想を書いておきます!
まぁ簡単と言ってもいつものように長くなるんだが(笑全体の感想について上でも書きましたが、ホント彼らの新譜に"心配"という感情は一切生まれてこない。
ただ、楽しみ、絶対良いに決まってる!あぁぁあああ!!!楽しみぃ!!!!
って感情しか生まれてこないんだよね。
今回もその感情を裏切ることのない仕上がり、もぉなんだよこの完成度(笑
毎回毎回わたしの期待を大きく超えてきて、マジで感動するよ。
音の繊細さ、藤くんの声の極まった優しさ・力強さ、ベース・ギターの心地いいメロディーライン
心おどるような軽快で力強くトリッキーなドラムのリズム、奧深くて・ストレートで心に突き刺さる詩。
もぉ何もかもが想像以上・期待以上なんだよ、もぉ俺をどこまで感動させるんですか!!!w
01. 宇宙飛行士への手紙1ヶ月ぐらい前だっけ?
YouTubeで公開になって、皆の感動の声がそこら中から入ってきて、聴きたくて聴きたくて…
でも、私はCDを手にとってから聴きたいので、いつものように我慢我慢。
13日、まだかまだかと待ちわびて、やっとCDを手にして。封開けてCDをセットしてヘッドフォンを
付けて、流し始める。
幸せだ。。。
もぉこの一言に尽きます。
詩も読んだけど、なんだろうね。全然頭に入ってこないの。
BUMPの新譜をこの耳で聴けるという幸せで頭がいっぱいになっちゃって、全然入ってこないのよ。
静かに刻む確かなリズム、優しさあふれる藤くんの歌声で心が満たされていって、感極まるってのは
こういう時に使う言葉なんだって思ったよ。
そしていつか星になって また一人になるから
笑い合った 過去がずっと 未来まで守ってくれるから
過去と未来のは狭間で生きる今を大事に生きたい。
あの日は未来だった今を精一杯生きたい。
ただ、そう思った。
02. モーターサイクル 今までにないテイスト、今までにないリズム、今までにない…今までにない…
新鮮な曲だったよ、ベースラインがかなり独特でチャマが楽しいっていうのがよくわかる。
聴いてるこっちまで心踊るようなベースラインにホント脱帽しました。
そのベースラインに合わさるギターのメロディーも、ベースの音を全く邪魔することなく美しく力強い
音を奏でてくれる。
最近のBUMPはホント音作りが美しい。どんな力強い曲でも、とても綺麗だと思える。
そんな綺麗で力強いメロディーラインに、藤くんの声が重なるとまたトリッキーな曲になるんだよ。
もぉこれは凄いとしか言いようがないわ。
でも、詩はどこか漠然とした"怖さ"を感じて、なんだかよくわからないけど、怖いよ、これ。
詩についてはもっと聴きこんで考えていこう。
とにかくモーターサイクルもマジで名曲。
03. good friends 王道カントリーロックに、ハーモニカを合わせてきたこのgood friends。
イントロでもぉ鳥肌、チキン肌、CHICKEN肌だよ!
アコギとエレキでのカントリー調なメロで始まり、すぐさまハーモニカの突き抜ける音が被さる。
イントロだけでご飯3杯いけます、いやマジで(笑
今回藤くんの詩がどの曲もかなり秀逸なんだよ、いつにもまして磨きがかかりまくってます!
このgood friendsもスッキリした詩なのに、思考を巡らせる詩があったりと構成が面白い。
でも、やっぱり今はこのカントリーロックにハーモニカのコンボが、会心の一撃を放ってますw
この曲ももっと聴きこんで、「しないんだ」を紐解いていきたいな。
隠しトラックうん、最近思うんだが。
なんで最近こんなクオリティ高いの!?w
確かにおふざけ要素はばっちりなんだが、このメロのクオリティwww
もぉ最近隠しトラック聴いたら「隠しのクオリティぃ!!!w」としか言ってないよwww
もぉ最高だから良いんだけどさwww
簡単に書くはずが、やっぱり長くなってしまった。。。ww
まだまだ数十回聴いただけの感想なので、今後どんな感情が湧いてくるのか楽しみで仕方ない。
そして、来たるべくアルバム・ツアーも楽しみ!
早くBUMPの皆に会いたいよぉ~もぉ3年近く会ってないやん、はやくぅうぅうう!!!!!!!
…壊れてしまいそうなので、今日はこの辺で!
☆応援よろしくお願いします☆
テーマ : BUMP OF CHICKEN ジャンル : 音楽
歌詞もとてもよい!!!!!めろめいろ乗車権現代社会の縮図を言い表しているとすれば、だれもが思っててもなかなか言い出せないことを直球で歌っているという点で、高評価を出せるのではないでしょうか。社会の中では名無しのメーカーこれは・・・・!!!!!おひさしぶりです。
fireflyいい曲ですよね~。
その曲聴くためだけにドラマ見てましたww
あのドラマにぴったりの曲だと思います。
しかもこの曲はツアー中にでロストマンこれは・・・・!!!!!おひさしぶりですうわわわわわん!!
fireflyしぬほど聴いてます!!!!minamisailing dayRe: タイトルなし> 秀ちゃんさん
・・・!!!!
うわっ!!!まさかの歌詞間違い・・・!!
この当時はせっせと歌詞カード見ながら打ってたんで、
どうやら下の行とダブっちNicoluギルドRe: タイトルなし> ロストマンさん
コメントありがとうございます(*´ω`*)
人それぞれ色んな捉え方が出来るのが、BUMPの曲の良い所でもありますよね。
藤くんも敢えて詩の説明をしNicoluギルド[色:000000]Nicoluさんのギルドの解釈を見させてもらいました。やっぱり個人で全然違う風に考えられるんだな~と改めて思いました。ボクはそこまで深くは解釈はしていないロストマンsailing day歌詞間違えてる(涙)
でもものすごく分かりやすかったです!秀ちゃん零式 × ゼロRe: Re:零式×ゼロchihiluvさん
コメントありがとぉ(*´∀`*)
きちゃったねぇ!!w
テイルズとかやったから、いつか他のゲームも
やるかなーとは思ってたけど、まさかFFとは・・・!Nicolu零式 × ゼロRe: Re: 零式 × ゼロ春さん
きたねきたね!!!(*´ω`*)
この際是非FFまでやってしまってくださいw
面白いですよぉ~♪
ですねwやっぱり生には敵いませんw
はやく生を拝みたいなNicolu