fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

somewhere / Dirty Old Men

Category: Dirty Old Men   Tags: ---
皆さんこんばんわー♪

今日は社会人らしく、バスの待ち時間を有効活用して、
iPod touchのアプリEvernoteで記事を書いてみたよw
このアプリ便利やなー♪サーバー上にテキストを保存出来るから、
PCから普通に見れるし、書いたテキストをそのままコピーしたら
はい、記事の出来上がり♪
かなり使える!これでブログ更新頻度が上がるかな?


まぁやる気の問題があるが。。。www



さてさて、今日はDirty Old MenのNewミニアルバム「somewhere 」
について書こうと思います♪

somewhere / Dirty Old Men

somewhere

オススメ度:★★★★★

 

01. 蛍火
02. 心の傘
03. 泣いてもいいかな
04. 残した君の夕影
05. MY HERO

商品詳細を見る



メジャーデビュー後、2枚目となる本作!
先行で公開された蛍火がかなり名曲だったため、もぉ期待せずには
いられませんでしたよw もぉハードル上がりまくりでしたw


しかし、その上がりまくったハードルを意図も簡単に越えてきましたよ!!


今回のアルバムにはインディーズ時代最後のCD「Dirty Old Men e.p.」が
発売される際にmyspaceにアップされた「MY HERO」が、ようやく収録される
ということで、それについてもかなり期待してました^^




はっきり言います!



メチャクチャイイです!!!
もはや最高傑作です!!!





ではでは、簡単に感想を書いていこうと思います♪


01. 蛍火
今回アルバム発売に先駆けて公開されたこの曲。
本当なんて言うんだろうか。
格好良さの極みだよ、この曲!
格好良くも切なさが感じられるイントロ、
高津戸さんの切なくも力強い歌声、たくみさんのギターもめっちゃかっこよくて。。。
メロがカッコよすぎます!!!
それなのに、それなのに。。。
歌詞は切なくて淡くて、Dirtyの素敵な物語がそこには広がっていて。。。
もぉこの1曲だけで感無量ですよ。。。あぁ最高!!!!

人の存在の儚さと、蝋燭の蛍火の儚い光を重ね合わせた歌詞が凄く良い;;

傷つくとわかってるのにな 刹那に光る蛍火の中
すぐ消えるから必死に覚えた 連続する一瞬の想い
夏の終わり、片想う夜

掴めそうで決して掴めない 生きるって不思議
知らずに手をのばす



02. 心の傘
疾走感溢れるメロディーがいいですね!
特にイントロのギターリフがカッコイイ!
ってか全体的にギターラインとベースラインがかなり好みだなぁ♪( ´▽`)
あとメロで言うと、曲の真ん中あたりのドラムの小刻みなリズムもカッコイイッ!!!

しかし、この曲も蛍火と同様に歌詞が切ない。
最後のこの詩に心奪われました。


見下ろす街並み かすみだす目ぬぐって
『また会えるよね?』 不確かにうなずく

震えた約束が 変わろうとする明日に 傘をさした

出会えて全てが 『今』を映しだしたから
一瞬の気持ちを 大切に思えた

残された僕に傘をさしてくれたのは
背中に残った わずかな温もり


メロはあんなにカッコ良いのに、ギャップが凄いや。


03. 泣いてもいいかな
今回1番お気に入りかもしれないこの曲。
「bud」の桜川を聴いた時の感情再びです。
スローテンポで、これは前2曲とは違い全体的に切ないメロディーが印象的です。
静かなメロディーに高津戸さんの優しい歌声が重なってとても美しい。
サビでの高津戸の声が、またさらに切なさを増して、声だけで目頭が熱くなります。。。
さらにメロディーだけでなく、歌詞がヤヴァイ。。。
おもっきり泣いちゃったよ。


ありのままでさ いたいと願う程 傷ついてくんだ
自分らしさって何? あたりまえの檻で 崩れてしまうんだ
胸が痛いよ ねぇ?



もう泣いたら 壊れちゃうから 辛くなるから 苦しくなるから
泣いても変わらないなら もう、泣かないよ 泣けないんだよ


泣いてもいいよね。


04. 残した君の夕影
ものすごくDirtyらしい曲、これぞDirty Old Men!
疾走感溢れるサウンドなのに、ポップでメロディアス。
メロだけでも心があったかくなるような、そんな曲。
この曲も前2曲と同様に「涙」をテーマにしており、その物語性は
まさに彼らの世界を表現してますね!
切ないなかにも温かみ溢れる曲、この曲も素晴らしいです!


05. MY HERO
最後はこの曲!
以前、my spaceにアップされた時から、気に入ってますね♪
この曲までが、切なくて涙を誘うような曲が続くので、
最後のこの何とも言えないあったかい曲、自然と笑えて笑顔になれます♪


さぁ 心中の涙を使い切って
嘘みたいな大きな声で笑おう


歌詞にもこうあるように、泣いて、泣いて、泣きまくって、溜まってるもの全部
吐き出して、みんなで笑おうよ♪ってのが凄いいいなぁ~^^

このアルバムの最後に相応しい曲だと思いますね^^



いやぁ、今回の「somewhere」期待以上ドコロじゃありませんでした。
冒頭でも書きましたが、まさに彼らの最高傑作だと思います!
是非とも聴いて欲しいですね!!!

最後に、「蛍火」のPVと「MY HERO」視聴のリンクを貼っておきます♪
あ、あとBARKSでのインタビューのリンクもね!


「MY HERO」myspace視聴
http://www.myspace.com/dirtyoldmenms

Dirty Old Men、力強く前に進む『somewhere』リリースインタビュー<前編>
http://www.barks.jp/news/?id=1000064106&p=0


では、今日はこの辺で^^ノシ

☆応援よろしくお願いします☆
 FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

スポンサーサイト



テーマ : おすすめ音楽♪    ジャンル : 音楽

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
08 ≪│2010/09│≫ 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
4027位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
299位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: