fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

Time Machine / Dirty Old Men

Category: Dirty Old Men   Tags: ---
皆さんこんばんわ☆

今日は、記念すべき Dirty Old Menメジャーデビューアルバムの発売日です☆

Time Machine / Dirty Old Men

Time Machine

オススメ度:★★★★★

 

01. Time Machine Music
02. 象る天秤
03. moon wet with honey
04. セオリス
05. ワスレジノ葉
06. 桜川
07. elif

商品詳細を見る


今回のこのアルバムは新曲2曲と、インディーズ時代にリリースされた5曲から成り立ってます。
インディーズ時代の5曲は、今回再録されたものです!
前の感じと結構変わってる曲もあって、初めてDirtyを聞く人も、前から知っている方も満足出来る
作品に仕上がっていると思います♪


まだ数回しか聴いてませんが、簡単に感想を書いていこうと思います☆

01. Time Machine Music
まず新曲1曲目!
なんか今までのDirtyの音作りなんだけど、何故か新鮮な感じがする曲。
なんでだろう。インディーズ時代からこんな感じの音作りだったけど、何か違う気がする。
なんか不思議な曲。でも不思議と居心地のいい曲。
高津戸さんの優しい歌い方がこの居心地のよさを感じさせてくれてるのかな。


格好悪くたっていい、傷ついてもいい、忘れられないんだよ。
君のいた世界。君のいない世界。

02. 象る天秤
続いて新曲2曲目!
唸るように響きなるギター、それに合わせ弾けるドラム、あわせてベースのトリッキーなリフと続き
かき鳴らされるギターサウンド!!!
なんだこの格好良いメロは!!!めっさカッコイイッ!!!!
そのカッコイイメロに高津戸さんの哀愁漂う歌声が重なりあってなんとも言えない上質サウンド!


答えが見えず、自分が見えず
体を切り裂き、中身を見ようとする

見えた自分に嫌気がさして、隠したくて、
冷めたフリをする


ここの詩が相当印象に残りました。
自分が見えないから、体を切り裂き…って表現が凄い…。
これは相当名曲です!!!

03. moon wet with honey
相変わらず名曲ですね!
Dirty Old Menを好きになった曲はMerryですが、Dirty Old Menにどっぷりハマるキッカケとなった
曲がこの「moon wet with honey」なんです!
インディーズ時代のより、高津戸さんの歌い方がより個性的になっています。
一つ一つの文字を丁寧に発音しているような歌い方が印象的です♪
また、歌い方のせいかもれませんが、若干曲のテンポがゆっくりになってるのかな?
そのせいなのかもしれませんが、前のより暖かさが増したような気がしました♪

04. セオリス
インディーズ2ndミニアルバム「immature」に収録されていた曲です。
この曲もかなり人気がある曲ですからねぇ。
今回再録された曲に共通して言えることなんですが、音の厚さが格段に増してますね。
前の厚さがコピー用紙ぐらいなら、再録版はダンボールぐらい(笑
なので、楽曲の訴えかける力というか、奥深さというのが強くなってると思うんですよね。
この「セオリス」も切なくて淡い歌詞が、深みを増した音でますます強調されてますねぇ。

05. ワスレジノ葉
この曲は比較的最近の曲なんで、まぁそんなに変化はないかなと思ってたんですが、
やっぱり高津戸さんの歌い方が結構変わってるせいで、印象が変わりますねぇ。
これは前より断然良い感じに仕上がってると思いますよ♪

06. 桜川
今回一番変わったと思ったこの「桜川」
まずイントロが大きく変わりましたね。
前の「桜川」はギターの音が静かに響いてましたが、今回はピアノに変化しています。
これはこれで新しい感じで結構いい感じなんですが、個人的にチョット残念かな。
ピアノに変えるアイディアはとても良いんですが、若干声とピアノ音とのバランスが良くない…
もうちょっとピアノの音を抑えめにして欲しかったなぁってのが本音ですね^^;
イントロ以外はピアノとバンドサウンドが綺麗に重なりあってかなりグッドです!

07. elif
イントロのギターリフが前より強調され、少しドラムを抑えた感じがしました。
全体的にギターをやや効かせてきたかなって印象が強かったですね♪
やっぱりこの曲もですが、高津戸さんの歌い方がいい感じに変化してて、
なんか懐かしいんだけど、どこか新しい。
ビンテージ加工したデニムを着こなすみたいに、どこかオシャレなメロディ・歌い方がカッコイイです!


メジャーでも、Dirty Old Menという世界は変わっていませんでした。
彼らの物語は、途中で方向転換なんてしてないし、途中で終わったりもしてない。
物語は今も続いてる。Dirty Old Menという物語は。

今後も彼らの美しい音楽に期待したいと思います!


最後に公式で上がってたので、「Time Machine Music」のPVと
「moon wet with honey」Live映像を貼っておきます^^
気になった方は是非是非ご覧あれ~☆





では、今日はこのへんで!

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

スポンサーサイト



テーマ : おすすめ音楽♪    ジャンル : 音楽

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
04 ≪│2010/05│≫ 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
4027位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
299位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: