fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

ミズカネ / 藍坊主

Category: 藍坊主   Tags: ---
みなさんこんばんわぁ~(*´∀`)ノ

やっと週末だぁ~!最近仕事が忙しくて大変なNicoluです。。。
先週は特に酷かった。普段やってる作業だけでも結構なボリュームっていうのに
次期展開の準備に、海外展開の準備、シェルの大改修、全IPアドレスの調査ツール作成、
んでもって、トラブル&問い合わせ殺到ときたもんだ・・・・

久々に発狂しそうになりました(笑

あ、ちなみにNicoluはシステム管理者という名の、

ネットワーク管理者+DB管理者+システム管理者という所謂何でも屋(笑
知識がいくらあっても足りません・・・w
誰か1週間だけ仕事変わってくれませんか?(爆

さてさて、愚痴はこれくらいにして。


やっとこさ書くことができます♪
NAOTOさん、わざわざリクエストまでくださり感謝感謝です(ノ∀`*)
では、タイトル通り、藍坊主のNewアルバム『ミズカネ』の感想書きます♪


ミズカネ / 藍坊主

ミズカネ

オススメ度:★★★★★

 

01. 低迷宮の月
02. ラストソング
03. オレンジテトラポット
04. ポルツ

05. おいしいパン食べたい
06. グッドパエリア
07. 氷に似た感応
08. 創造的進化

09. マザー
10. 伝言
11. 沈黙(月まで響くような彼らの幻灯)
12. 名前の無い色
13. いわし雲

Amazonで購入する




えぇ~、今回のアルバム簡単に言うと。



進化そして揺が無いモノ



とでも言ったところでしょうか。
今までの藍坊主に無いような曲、そして今までの路線で確実に進化している曲。
そんな曲が詰まった、まさに私の中で 最高傑作 というべきアルバムだと思います!

いやぁ、今回のアルバムはマジでヤヴァイです。。。
1回聴いたあと、普通に鳥肌が立ったぐらいです。
鳥肌の原因はたぶん最後の いわし雲。
この曲、まさにトリを飾るに相応しい名曲。
ハンパないですわ、これ。
やっぱり佐々木さんの書く詩好きだなぁ。
藤森さんの詩も好きだけど、やっぱり佐々木さんのが良い。

それでも、気に入った曲の感想を軽く。

02. ラストソング
まず度肝を抜かれたのが、この曲。
今までの藍坊主の路線を進んでるんだけど、確実に進化している。
イントロのギターリフがかなりカッコイイ!
疾走感あふれるサウンドに、佐々木さんの(あ、そういえばhozzyさんって言った方がいいのか?w)
サビのハローハローの裏声を聞いて、鳥肌が立った。。。
やっぱり藍坊主は、力強くて優しいサウンドだなぁ。


あの海を青いと思えるから それが豊かさだろう。
君は、君は、君は、どうですか?
君は、君は、君は、どうだろう?


この詩が心に残った。
なんか妙に響く。。。

03. オレンジテトラポット
というか、オレンジテトラポット。
神曲。オレンジっていうくらいだから、夕焼けとかだろうな!
とかなり期待していたんですが、期待以上の出来でヤヴァイです!!!
※Nicoluは夕焼けに目がありません(笑

佐々木さんの歌い方はサビ以外は結構短調なんですが、
その歌い方が詩の内容と妙にマッチして、伝わってきます。

こちらも詩が心に残りました。


宇宙は広大無辺です。
さっぱりとよくわかりません。
それとおんなじくらいに、
心の端もわからない。

真っ暗なようで、
触れてるようで離れてる。
だから僕らは細胞を超え、
触れ合えるのかもしれません。


なんですか!これ!神ですか!?
あぁ~ヤヴァイヤヴァイ。。。超いいよぉおお!!

04. ポルツ
この曲にまず、進化の部分を感じました。
なんといっても、ギター。
一見メチャクチャな音を醸し出してるように聞こえます。
まぁイントロ聴いたら、誰でも「なんだ!?何があった!?w」
っていうような感想を抱くでしょうw
というぐらい、かなり独特のハズれたメロディーを奏でています。

が!その後が、まぁそれを補うと言ったらオカシイですが、
サビでの盛り上がり、裏声の力強さ、ギターの重厚さ。
すべてが重なって、素晴らしいサウンドに変貌します。

これぞ、まさに進化ではなかろうか。なんて思ってしまったわけです。
この曲はクセが強いですが、ハマリます!

07. 氷に似た感応
この曲も進化という分類に入る曲です。
まず何が驚いたかというと。

曲の9割ぐらいがすべて裏声。

まぁ~びっくりしましたよw
そんなに裏声にしなくても!と普通に思いました(笑
なので最初はあんまり好きじゃなかったのですが、
聞いていくうちに段々この曲の不思議な魅力に惹かれていきました。
曲の全体で使われている、オカリナみたいな縦笛みたいなメロディが
妙に頭の中で再生されて、なんかもう一回聞きたくなる。
そんなチョット中毒性がある曲ですね。

08. 創造的進化
中毒性といえば、この曲もまさに中毒性がある曲だと思います。
イントロから不思議な一定のリズムで歌い上げる佐々木さんの声に、
まるでどこかの宗教の信者になったような気持ちで、魅了されていきます。

それで、サビでそんなメロディーと一変して、ロックなメロディへと変貌し
ますます魅力に魅了される。
さらにアルトロがものすごく幻想的なメロディなんですよねぇ。
ピアノの音がとても心地よい。。。

この曲もかなりハマリます。

13. いわし雲
これぞまさに藍坊主!って感じの曲ですね!
やっぱりこういう藍坊主らしい曲も良いですね(ノ∀`*)
サビでの佐々木さんの声の伸びが気持ちイイ。
藍坊主って自然とか日常をテーマにした曲がホント合ってるよなぁ
この曲を聞くと、ホッと一息つけるような、なんか安心出来る曲です。



ホント今回のアルバムは佐々木さんもどっかで言ってましたが、
彼らにとって、最高傑作だと思います。
ネットではチョット賛否両論あるようですが、私は自信をもってオススメできます!!
購入するか迷われてる方、是非レジへ踏み出してくださいw
後悔はさせませんよ?w

今週末はさらに聴きまくろうと思います!ww

ホント最高だぁ。。。。



では、今日はこのへんで(*´▽`)ノシ

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

スポンサーサイト



テーマ : おすすめ音楽♪    ジャンル : 音楽

BUMP 2週連続シングルリリース!!!

Category: BUMP OF CHICKEN   Tags: ---
前回の記事でお知らせした、BUMPの新曲ですが。。。



なんとなんと!

2週連続で発売されることが発表されました!!∑q|゚Д゚|pワオォ


以下、公式HPより。

4月にシングルリリースが決定!

なんと今回は2週連続にて
シングルリリースが決定しました!

2010.04.14 発売
16th Single 「HAPPY」
M1. HAPPY / M2. pinkie
TFCC-89300 ¥1,050(税込)

2010.04.21 発売
17th Single 「魔法の料理 ~君から君へ~」" NHKみんなのうた(2010年4-5月のうた)"
M1. 魔法の料理 ~君から君へ~/ M2.キャラバン
TFCC-89303 ¥1,050(税込)

お楽しみに!



なんと4月に発売ですよwww
ぬぉおおおお待ち遠しいッ!!!!
楽しみすぎる!!テンションあがるわぁああ(*ノ∀`*)


以下、HMVより引用

2週連続シングルリリース!

2009年11月、およそ2年ぶりとなるニューシングル「R.I.P. / Merry Christmas」をリリースしたBUMP OF CHICKEN。
2010年4月に、16枚目となるシングル「HAPPY」と17枚目「魔法の料理 ~君から君へ~」を2週連続でリリース決定!

4月14日発売の「HAPPY」は、BUMP OF CHICKENならではの躍動感溢れる乾いたギターと、地を這うような重厚なリズムが相俟った珠玉のロックチューンであり、圧倒的なリアリティーと切実さをもって唄われるメッセージソング。

そして翌週4月21日に発売される「魔法の料理 ~君から君へ~」は、フォーキーなギターの弾き語りから始まり、ノスタルジーとリアリティーとが巧妙に交錯しながら物語が奏でられていく、ストーリーテラー“藤原基央”ならではの見事な詞の世界を堪能できる名曲。
コチラは、2010年4月より放送される『NHKみんなのうた』(2010年4-5月のうた)に決定。映像作家・ホッチカズヒロによる映像と共に是非チェックしてみて下さい!



先に発売されるHAPPYはBUMPらしいロックチューンかぁ♪
ってか、どっちのシングルもカップリングが気になる!

タイトルからだと、全然どんな曲か想像がつかないw
カップリングも楽しみだぁ~

それに、隠し曲も楽しみだし、あぁあぁあああwww



ってことは、このままの調子でいけば・・・



夏ごろには・・・・





アルバム出ちゃう系ですか?(・∀・)!?



ぬぉおおwww未確定なのにテンションあがるwwww





大分壊れてきたので、今日は終りにします(笑



あぁ3月要らないから4月きてくれ~~~ww


では、またぁ(ノω`*)

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽

BUMP新曲を発表!今度のテーマは童謡!?

Category: BUMP OF CHICKEN   Tags: ---
全国のBUMP OF CHICKENファンのみなさん!!


お待たせしました!!!(*´▽`)


           ヾ(o´д`o)ノ.*・。ドンドンパフパフ.*゚・。ヾ(o´ω`o)ノ

BUMP OF CHICKEN 待望の新曲が発表されました!!

           ヾ(o´д`o)ノ.*・。ドンドンパフパフ.*゚・。ヾ(o´ω`o)ノ



いやぁ、昼間にこのNewsを見てテンション急上昇ですよwww

しかもしかも、今回はいつもとどうやら何かが違う様子!!



なんと、あのNHKの みんなのうた のために書き下ろされた新曲だそうな!!!∑q|゚Д゚|pワオォ


以下、News記事より抜粋。


BUMP OF CHICKENが「みんなのうた」に新曲書き下ろし
BUMP OF CHICKEN
2010年2月1日 18:55 160

NHK「みんなのうた」の2010年4月・5月の放送楽曲が発表され、BUMP OF CHICKENの新曲「魔法の料理~君から君へ~」がオンエアされることが決定した。

この曲は、藤原基央(Vo,G)が幼い頃叱られた後に涙ながらに食べた晩ごはんをイメージしながら書き下ろしたナンバー。大きくなった自分から過去の自分への贈りものというテーマが掲げられており、夢見ることが難しい時代に過去のかけがえのない記憶を呼び覚ますことで、世代を問わず多くの人に未来に向かう勇気を届けたいという思いが込められている。なお曲の長さは5分ちょうど。

また、楽曲と一緒に流れる映像は、魅力的なキャラクターとハートウォーミングな作風に定評のあるホッチカズヒロが担当。これまでのアニメーションとは手法を変え、初めてとなる絵画構成に挑戦し、繊細な色使いでBUMP OF CHICKENの楽曲を彩っている。



いやぁ、藤くんついに夢を叶えたんだねぇ♪
前々から、「童謡のような曲を作ってみたい」って言ってましたもんね☆

これは「かさぶたぶたぶ」的な曲なんでしょうかねぇ~w
きっとBUMPらしい、優しい楽曲になっていることでしょうw

タイトルもまさにBUMP!って感じ♪
「~君から君へ~」ってとこがますますBUMPっぽいw


今から4月が楽しみで仕方ありませんね!!!!

CDの発売はいつごろかなぁ~?(*´Д`*)

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

テーマ : BUMP OF CHICKEN    ジャンル : 音楽

暇が無いのでまとめて更新!

Category: くだらない日記   Tags: ---
最近毎日忙しくて、正直ブログ書いてる暇がありません(;´Д`A

ってことで、今日は時間が無いので、まとめて色々書きます!
ただ時間が無いので、簡素になってしまいます。。。
お許しを・・・


さてさて、まず先週の日曜日にLAST ALLIANCEのライブに行ってきました!
いやぁ・・・スゲェ楽しかった(*´Д`*)
名古屋クワトロであったのですが、もぉ狭くて近くて最高っすw
一段高くなったところで、もぉ踊りまくってましたwww
おかげで次の日は全身筋肉痛(笑

詳細はまた時間があるときに書きます=3



つぎ2個目!

androp / THE NOVELS / LUNKHEAD / FACT / 阿部真央

のNewアルバム買いました!
どれも良いアルバムでした!!!

ってまだ、阿部真央のアルバムは聞けてなかった・・・
うん、たぶん良いはず(笑
あ、地味に阿部真央好きなんですww
椎名林檎さを感じれていい感じ^^

NOVELSのアルバムめっちゃよかったぁ~

LUNKHEADのminiアルバム、全くもって忘れててチョット焦った(笑
でも、さすがって感じのアルバムでした!

FACTのアルバムは初めて買ったけど、最高ですねw
かなりノレる、踊れるwいやぁ楽しいw

andropはたぶん初紹介ですねw
こちらのバンドもかなりおすすめw
Voの高音の裏声がたまりません!
是非是非聞いてみてください♪

時間があれば、これらも詳しく書きます=3



では3個目!

昨日PCのCドライブが逝ってしまいました(泣
パーティションサイズの変更をしてたら、急にエラー吐いたので、
「まずいな・・・」と思ってたら、再起動後にブルースクリーン…orz
その後インスコCDでBOOTしてみるが、上がらない。。。w
これはまずい・・・

でも、その後何回かBOOTさせてるとなんとか起動!

でもまぁ、データは残ってるわけもなく、OS NOT FOUND!www

仕方ないので、再インスコしたさ・・・il||li_| ̄|○il||li

でも、音楽データとかは別パーティションに保存しておいたので良かったw
やっと今朝復旧しましたw

今度からチャット イメージバックアップ取っておかないとなぁ・・・



では、4個目!

昨日知ったことなんですが、今までのジブリ作品がブルーレイディスクになって
発売されるらしいですね!!!!

実はNicolu、大のジブリファン(人*´∀`)

前からDVD全部集めようか迷っていたんですが、これを知ってよかったですw
危うく普通のDVDを買ってしまうとこだったw
BD出たら絶対買うぞぉwww

あ、ちなみに好きなジブリ作品TOP5をww

1.風の谷のナウシカ
2.天空の城ラピュタ
3.もののけ姫
4.魔女の宅急便
5.耳をすませば

もぉこのランキングはここ数年全くもって変動がありませんwww
最低この5枚のBDは欲しいなぁ~
今ジブリとPanasonicが共同作成中らしいので、気長にまちますかぁ~
フルハイビジョン映像、高解像度でジブリ・・・(*´ェ`*)ポッ


さて、ごちゃごちゃ記事でしたが今日はこのへんで!
ではまたぁ~(b>д<)b

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
01 ≪│2010/02│≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
4871位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
330位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: