fc2ブログ
The Milky Way Railway

心に残るsound、私達の深層心理を突いた温かくも尖った詩、アイドルではなく一歌手として土俵に立つ心意気、BUMP OF CHICKENの全てに置いて惚れ込んだ管理人NicoluのBUMPな日々を綴ります。



 BUMP OF CHICKEN -歌詞解釈-

orbital period

 

01. voyager 02. 星の鳥 03. メーデー 04. 才悩人応援歌 05. プラネタリウム 06. supernova 07. ハンマーソングと痛みの塔 08. 時空かくれんぼ 09. かさぶたぶたぶ 10. 花の名 11. ひとりごと 12. 飴玉の唄 13. 星の鳥 reprise 14. カルマ 15. arrows 16. 涙のふるさと 17. flyby

商品詳細を見る



ユグドラシル

 

01. asgard 02. オンリー ロンリー グローリー 03. 乗車権 04. ギルド 05. embrace 06. sailing Day 07. 同じドアをくぐれたら 08. 車輪の唄 09. スノースマイル 10. レム 11. fire Sign 12. 太陽 13. ロストマン 14. midgard

商品詳細を見る


 Nicoluのつぶやき -Twitter-
TweetsWind

THE NOVELS

Category: THE NOVELS   Tags: ---
最近ハマっているアーティストをご紹介のコーナーがやってまいりました(*´▽`)ノ
って、そんなコーナーあったのかよ、って感じですが(笑

BUMPの日記の前にチョットだけ書いて放置してた記事があったので
気になって夜も眠れない!という人も居たと思いますが(ナイナイw
今日はそのアーティストをついに紹介しようと思います!

その名も

THE NOVELS

まぁ殆どの方が (・∀・)ダレ? だと思いますが(笑
とりあえず、公式のBIOGRAPHYより引用。


THE NOVELS(ザ・ノベルズ)

2004年6月にTHE NOVELS の前身となるバンドを結成。
度重なるメンバーチェンジを経て、2007年5月に現メンバーとなる。

2008年3月、ライブ会場で発売された自主制作音源「惑星パーティ」が、
音楽関係者や耳の早い音楽ファンの間で噂となり、
彼らの地元ライブハウスCAM HALL で開催された自主企画イベント「惑星ナイトパーティ」 は
入り切れない程の人達であふれかえった。

2009年2月25日、新鋭レーベル「muff tone (マフトーン) 」の、
第一弾アーティストとしてデビューアルバム「From the bad lands for Mrs.Witherspoon」を発売。

作詩&作曲を手掛けるボーカル&ギター「竹内真央」の小説的詩世界と、
オルタナティヴかつメロディアスな疾走ギターサウンドは、新たな時代の到来を予感せずにはいられない。


バンド名の如く、小説・物語性のある詩と、メロディアスなサウンドが特徴的です♪

そんな彼らを知ったのは、9月末に大阪のタワレコに行った時、
またもやこの言葉にやられてしまいました(笑

BUMP、tacica好きさんなら間違いなし!

この言葉もぉ反則でしょww
誰もが聞かずにはいられない魔法の言葉ですww
そんな言葉にさそわれいつものように視聴してみるとモノの見事にハマリましたw
BUMPというよりは、RADとtacicaとDirty old menを足して3で割ったような?感じですかねw
声がとても印象的で、透明感があり引き込まれるような素敵な声です☆

好きになった曲がこちらの曲。

鏡の国の二人 e.p. / THE NOVELS

鏡の国の二人 e.p.

オススメ度:★★★★★

 

01. 鏡の国の二人
02. しまうまのうた
03. 星の標本

Amazonで購入する


このCDはもちろんのこと、1stアルバムも発売してるということで合わせて購入w
アルバムもまたこれが良くて、購入してからずっと聞きまくっておりましたw


From the bad lands for Mrs. Withespoon / THE NOVELS

From the bad lands for Mrs. Withespoon

オススメ度:★★★★★

 

01. THE SINGING
02. SPACE SHIP FUN CLUB
03. 惑星パーティー
04. ラストレジスタンス
05. 90's lost room
06. My Lvingu Dead
07. Phantom COnductor
08. エターナルドロップ

Amazonで購入する



で!!!
今日、このCDの発売を記念してインストアライブがあったんです!!!
それに参加するため、遥々三重から大阪まで凱旋してきましたw(*´∀`*)
ライブ開始は3時からということで、2時頃にタワレコに行くと、メンバーが軽くリハをやってました(# ゚Д゚)
鏡の国の二人をもぉ歌ってるwここでカナリテンションUP(*´д`*)

普段は普通にバンドサウンドなんですが、インストアライブではアコースティックVerでした!
これがまた、凄い良かった(*´ェ`*)ポッ
ってかむしろ、アコースティックサウンドの方がいいんじゃないか!?っていうぐらいの完成度w
アコギの音と、コントラバス(?)の音、ドラム(カホンっていう座って叩く打楽器)の音が凄い歌と
合ってて、カナリ痺れました(*ノωノ)
目の前に居る、真央さん(Vo)の声が力強くもぉ感動ものでしたよぉ。。。
なんせ最前列で真央さんの目の前だったんで、テンション上がるわwww

セットリスト
(曲はあってると思うけど、順番が曖昧です・・・w)

01. THE SINGING
02. しまうまのうた
03. 星の標本
04. 惑星パーティー
05. SPACE SHIP FUN CLUB
06. 鏡の国の二人

で、CD購入者特典として、なんとメンバー4人の直筆サインが頂けるということで
もらってきましたよぉ(*´∀`*)
チャッカリ握手も交わし、次のライブにも絶対行きます!と言ってきましたww

もらったサインがこちら↓
DSC02117_2 - コピー

いやぁ凄い嬉しいですねぇ!!!
大事にしたいと思います(*´∀`*)

MySpaceで1stアルバムの数曲が視聴できますので、是非聞いてみてください♪
あと、鏡の国の二人 e.p.は690円、1stアルバムは1500円とカナリお買い得なので
気に入った方は購入してみてくださいね(*´▽`)ノ

THE NOVELS MySpace視聴

そうそう、MCで真央さんが来年1月にNewアルバムを出す(出したい)と言っていたので
そっちもかなり楽しみですw
山田さん(Bass)曰くレコーディングは終わったらしいですw
これも絶対買わなければ(*´∀`*)

ではでは、今日はこの辺で♪

☆応援よろしくお願いします☆
FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

スポンサーサイト



テーマ : おすすめ音楽♪    ジャンル : 音楽

FC2 Counter
あなたは
人目のお客様です☆

このブログの現在の閲覧者は
人です♪
Calendar
09 ≪│2009/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
New Entry + Comment
Category
Link
 
Profile

Nicolu

Author:Nicolu
BUMP OF CHICKENを糧に生きているNicoluです。
BUMPが大好き!愛してる!BUMPがいないと生きていけない!といったBUMP中毒者さんお待ちしております(笑

BUMP以外にも幅広く聴いてます♪基本ロックが好きですが、好きになれば何でも聴きます。ポップ、パンク、テクノ、ハウス、アニソンまで幅広く。
趣向が合いそうな方気軽にコメントください♪色々語れる仲間を増やしたいです^^

コメント・トラバ・拍手大歓迎です♪
リンクフリー、相互リンク募集中。
相互リンクについてはこちらへどうぞ♪

☆過去参戦BUMP関連ライブ☆
【2006/02/08】
run rabbit run 大阪城ホール
【2007/09/02】
RUSHBALL07
【2007/10/17】
FM802「DESIGN THE NIGHT」SPECIAL LIVE ~ICON-TACT~
【2008/05/10】
ホームシップ衛星 静岡エコパアリーナ

好きなアーティスト一覧
アーティストマップ

Nicolu Last.fm
Last.fm (bump-nicolu)

Nicolu Twitter
bumpnicolu

Nicolu運営BUMP歌詞解釈サイト
神に誓うな 己に誓え

 
 
Nicolu Recommend

Lyu:Lyu:太陽になろうとした鵺 太陽になろうとした鵺
Lyu:Lyu 2nd Mini アルバム。ギターロックの新星。Voの声と掻き鳴らされるギターサウンドが絶妙にマッチした彼らの楽曲。絶望を表現しながら、聴く人に希望を与える逆説的表現が特徴的な歌詞の世界観。2枚目のミニアルバムとは思えない程のクオリティです!オススメは『生命線上の8ビート』『文学少年の憂鬱』『嘘と朝日』。是非、彼らの世界に触れて欲しい。

真空ホロウ:ストレンジャー ストレンジャー
真空ホロウ 2nd Mini アルバム。彼らの音楽を一言で表現すると『闇』。闇に埋もれる人間的感情を、独特な世界観が繰り出すメロディーにのせて歌われている。そんな彼らの音楽には中毒性があり、聴けば聴くほど闇世界に埋もれていく。Nicoluのオススメは『闇に踊れ』『サイレン』『クレイマン・クレイマー』。闇に溺れて欲しい。

 
 
Ranking

☆応援よろしくお願いします☆ FC2 Blog★Rankingへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ

 
 
Access Ranking
[ジャンルランキング]
音楽
4027位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ロック
299位
アクセスランキングを見る>>
 
 
 
 
Mail Form
Nicoluへメールが届きます!
コメント、リクエスト、雑談、何でもOKです♪

名前:
メール:
件名:
本文: