最悪。。。ほぼ最後まで書いたのにExplorer落ちて全部消えた
戦意喪失。。。でも頑張って書きます。。。はい

予告通り本日
2度目の更新です

タイトルを見たら分かるように 私Nicolu
ELLEGARDENに首ったけ状態です( *´艸`)ELEVEN FIRE CRACKERS良すぎ


もうこのアルバム
10回近く聴いてます

今日もバイトの休憩時間に聴いてました

さてさて、発売日も過ぎた事ですし、1曲ずつ感想書いていこうと思います

まず1曲目の
Openingこれ最初聴いた時は2曲目のイントロだと思いました

たった40秒という短い時間で、この後の曲を聴くのをより楽しみにさせてくれるような
メロディーです

そんなあとの曲
Fire Crackersこれは
イントロで胸を打ち抜かれました!こんな格好良いイントロあって良いのだろうか

w
なんて言うか思わず頭を縦に振りたい様なノリです

うぅ~ん、説明しずらいな。。。なんて言うかこの曲が流れ出したら
自然と体がノリ出すんですよ

伝えられない自分が情けない(ノω・、) ウゥ・・・
そんなノリのいい曲の後の
Space Sonicやっぱりこの曲好きだなぁ~

なんと言ってもこれもカッコイイ(≧▽≦)
前から聴いてても、全然飽きる気配がない

そんな曲を作れるELLEが凄いと思いました(`・ω・´)
そしてノリの良い2曲の後が
Acropolisこの曲はちょっと
ダークな感じがしました。
というか、このアルバム全体が少し
ダークな感じというか、
ロックって感じって言うのかな

今までの
ハッチャケタ感じと違って何処か落ち着きがある感じ(・ω・`)
けれど、そんなダークな曲もこのアルバムでは際立って見えました

この曲も好きですね(´∀` )
そんなチョットダークな曲の後は
Winterこれは日本語詩の曲。
日本語詩。。。普通のアーティストなら英語詩より日本語詩の方が
すんなり自分の中に入ってくるんですが、なぜかELLEは逆なんですよね

すんなりは入って来ないけど、なかなか良い感じです

タイトル通り冬って感じの曲ですね

なんかしっとりとした感じで、聴いててとても心地良いです(
o ̄▽ ̄
o)
これも聴き込めば、惚れていく曲だと思います

チョットしっとりした後は
Gunpowder Valentineこの曲は。。。
強烈です!!!なんだこのパンチのある曲は

サビまでは単調なメロディーが続いて、サビで一気に盛り上がる

こんな感じの曲が大好きな私には持って来いの曲です(
*´艸`)
この曲は
ライブなんかだと盛り上がるだろうなぁ( ̄∀ ̄
*)イヒッ
盛り上がった後は
アッシュまたまた日本語詩。。。が!
この曲の最初、なんかどっかで聴いたことあるような。。。
綺麗な言葉で片付ける君が
誰より悲しい顔を見せるようにここの部分聞き覚えがあるメロディーなんですよね。。。
うぅ~ん。。。思い出せない。勘違いなのかな

でもこの曲歌詞が良い
わかったふりなら出来なくてもいいさ
笑ったぶんだけ先に進むんだここの歌詞が妙に心に響きました
☆次は
Salamanderやっぱりアレンジされてましたね

全体的に篭った感じになっていて、若干エコーもかかってるのかな?
なんとなくダークな感じになったような気がします!
このアルバム自体全体的にダークな感じ。。。
で、シングルのSalamanderと入れ替えて聴いてみたんです

そしたら、Salamanderだけ浮き出て見えて、アルバムと全然合わない

けど、アレンジされた方に戻して聴いてみると、見事にマッチする

こんな細かな事にまで目を向けられるELLEを改めて凄いと思いましたね(≧▽≦)
チョットELLEの凄さに感動しながら次の
高架線この曲たった
2:25という短い曲なのに、この存在感は凄い
!このアルバムで1,2位を争う存在感ですね!
歌詞がとても良いです
☆ゆっくりと傾く 足元に気をつけて
思うよりあなたは ずっと強いからねこの歌詞を読んでみて、なんか励まされたような気持ちになりました

これもお気に入りの曲ですね(≧ω≦)
そんな曲の後の
Alternative Plansこの曲がアレンジされるとは思いませんでしたね!
最初の細身さんの声がとても心地良い。。。
その穏やかなメロディーから、一気に盛り上がる。。。
この流れがメッチャ好きです

そして最後に
Marieこれは詩が最高に良いです

対訳を読まなければいけませんが、これはホント読んでみてください

あえてココではあまり触れないでおきます(笑
気になる人はCDを買って対訳を見ながら聴いてみてください(
*≧▽)ノ
今回のアルバム。。。
完成度高過ぎです

発売日が延期になって色々大変だったみたいですが、こんな良い作品が出来たんだから
ELLEの頑張りも評価されるはず

このアルバムは今までには無い少しダークな感じですが、これはELLEが成長している
ということなのかもしれません(`・ω・´)
とにかくこのアルバムは聴かないと損です!いやホントに

まだ聴いてない方々、CDを買うなり借りるなりして是非是非聴いてみてくださいヽ(
*゜∀゜)ノ
+*そうそう

ELLEのワンマンツアーの先行受付が開始されましたね
♪サイト凄いですね。。。全然アクセスできませんでしたよ

でも、バイト帰りにアクセスしてみたら出来ました( ̄∀ ̄
*)イヒッ
さすがに
朝6時は大丈夫みたい(笑
ってか、1公演しか応募できない。。。
当たる気がしないんですけど(汗良かったらクリックお願いします♪
テーマ : ELLEGARDEN ジャンル : 音楽
歌詞もとてもよい!!!!!めろめいろ乗車権現代社会の縮図を言い表しているとすれば、だれもが思っててもなかなか言い出せないことを直球で歌っているという点で、高評価を出せるのではないでしょうか。社会の中では名無しのメーカーこれは・・・・!!!!!おひさしぶりです。
fireflyいい曲ですよね~。
その曲聴くためだけにドラマ見てましたww
あのドラマにぴったりの曲だと思います。
しかもこの曲はツアー中にでロストマンこれは・・・・!!!!!おひさしぶりですうわわわわわん!!
fireflyしぬほど聴いてます!!!!minamisailing dayRe: タイトルなし> 秀ちゃんさん
・・・!!!!
うわっ!!!まさかの歌詞間違い・・・!!
この当時はせっせと歌詞カード見ながら打ってたんで、
どうやら下の行とダブっちNicoluギルドRe: タイトルなし> ロストマンさん
コメントありがとうございます(*´ω`*)
人それぞれ色んな捉え方が出来るのが、BUMPの曲の良い所でもありますよね。
藤くんも敢えて詩の説明をしNicoluギルド[色:000000]Nicoluさんのギルドの解釈を見させてもらいました。やっぱり個人で全然違う風に考えられるんだな~と改めて思いました。ボクはそこまで深くは解釈はしていないロストマンsailing day歌詞間違えてる(涙)
でもものすごく分かりやすかったです!秀ちゃん零式 × ゼロRe: Re:零式×ゼロchihiluvさん
コメントありがとぉ(*´∀`*)
きちゃったねぇ!!w
テイルズとかやったから、いつか他のゲームも
やるかなーとは思ってたけど、まさかFFとは・・・!Nicolu零式 × ゼロRe: Re: 零式 × ゼロ春さん
きたねきたね!!!(*´ω`*)
この際是非FFまでやってしまってくださいw
面白いですよぉ~♪
ですねwやっぱり生には敵いませんw
はやく生を拝みたいなNicolu